fc2ブログ

archive: 2011年05月  1/3

手作り石けん*よもぎとあずきの石けん

春と秋、爽やかな季節に、石けんを手作りします。始めたころは楽しくて年中作っていましたが、最近はもっぱら春と秋です。作りやすくて失敗がないんです。春に毎年、作っている定番が「よもぎとあずきの石けん」です。よもぎとあずきと別々に2日間作業しないといけないので、ちょっと大変。まずは、よもぎ石けんです。よもぎを漬け込んで、色や香り、成分を移したオイルを使います。きれいなグリーンが嬉しい。ひたすら混ぜて、そ...

  •  2
  •  0

禁断のモーニングケーキ

気象庁から関東地方の梅雨入りが発表されたそうですよ。早いっ!長い梅雨になるのでしょうか?三鷹のカフェ、「モリタコーヒー」に行ってまいりました。ご覧くださいませ!気になるメニューがあるでしょ?下の方に…。そう「モーニングケーキセット」(¥680)*サラダ、ドリンク付きです!朝からケーキ!?いいの!?天罰が下りませんか(ナマケモノ限定で)!?…少し不安だったので、頑張って多々予定をこなした翌日、勝手に慰労...

  •  0
  •  0

はぎれ活用術*文香

今までで一番小さいはぎれ活用術かな?文香(ふみこう)です。手紙に同封する小さな匂い袋です。本来は粉末のお香を和紙で包みますが、今回は簡単バージョンでエッセンシャルオイルを使います。ごく小さいはぎれと接着芯のはぎれを用意し、アイロンで接着します。好みのカタチに切り抜きます。今回は花びらのカタチにしました。エッセンシャルオイルを一滴ずつしみ込ませます。よーく、乾かして、出来あがりです。乾かし方がたりな...

  •  0
  •  0

祖母ミシン

先週、通院帰りに母の実家に寄りました。昔ながらの木造二階家です。今は叔父が住んでいます。この家はもう、そのまま昭和タイムカプセルです。一歩、なかに入ると、色のトーンがさっと落ちて、空気も外のそれとは違うような、不思議な感じが漂います。昼間でも暗くてひんやりする、急な階段を上がり二階へ。子供のころは怖くて、大急ぎで手をつきながら、のぼったっけ。最近の地震で、さらに開けにくくなった襖を「がたぴし」いわ...

  •  0
  •  0

リメイク*カーディガン

あつい…。一気に暑くなりましたねえ。ソーイングしたいけど…あつい…集中力が続かない…。こういうときは、パッとできるリメイクを楽しみます。ユ〇クロで購入した七分袖カーディガンをリメイクしました。(ユ〇デコと言うの?)カーディガンの色より、一段濃いグレーのトーションレースを準備。前立てに、手縫いで付けます。ボタンの開け閉めに不便がないように注意しながら…。レースやテープをつける場合、ミシンできっちりつける...

  •  0
  •  0