archive: 2011年02月 1/5
東京マラソン2011
.jpg)
昨日、弟が出場した東京マラソン2011の応援に行ってきました!親兄弟、姪甥っ子、叔父、叔母など一族大集結でにぎやかに応援です。天気がよく気温も上がって、沿道で応援する我々も寒い思いをすることなく、楽しく観戦。沿道のお客さんもランナーの皆さんも和やかムードで楽しそうです。ピカチュウがいた、ガチャピンとムックがいた、バナナと鯛焼き(いらっしゃいました、ホントに!)もいた、と子供たちは大喜び。かぶりものの皆...
- 0
- 0
クロス柄プルオーバー
.jpg)
2年前の春(確か…)に作った、ボートネックのプルオーバーです。オフホワイトのダブルガーゼに白のレースでクロス柄の切り替え?パッチワーク?をしました。「ソーイングナチュリラvol.1」p30のボックスプリーツスカートにスタイリングされていた、プルオーバーがいいなあと思い、参考にしました!パターンも同じ本からです。クロス柄がけっこう大変だった!レースの透け感を生かすよう、お互いの縫い代で縫い代をくるむ構造です...
- 0
- 0
晩白柚(ばんぺいゆ)がやってきた
.jpg)
一番前の卵と比べてみて!この、巨大な果物、ご存知ですか?晩白柚(ばんぺいゆ)という世界最大級のかんきつ類です。熊本県八代市の特産品です。これ、義父からバレンタインのお返しにと、早々に送られてきました。熊本のJAにわざわざ頼んでくれたみたいです。しかも、3個も!わーい!お義父さん、ありがとうございます!こんなに大きいと味はどうなの?と思われるかもしれませんが、とっても美味しいんです!12月~3月ごろがシ...
- 0
- 0
墨黒リネンのエプロンワンピース
.jpg)
これからは、昨年までに手作りしたものも、少しずつ記録していこうかと思います。(老後の楽しみ増やします♪)墨黒リネンのエプロンワンピースです。昨年の夏に作ってから愛用しています。ミシンのときもキッチンやお掃除でも、家庭内活動にエプロンは欠かせないアイテムです。用途に応じて、割ぽう着風、ギャルソン風、前掛け風といろいろ揃えておきたい。家事を楽しくヤル気もアップするような、そんなエプロンを作りたいです。...
- 0
- 0
1ヶ月たちました
.jpg)
ブログを始めて1ヶ月。おかげさまで、だいぶ慣れてきました。自分の手作り記録を残すために、と始めたこのブログ。実は、将来わたしがおばあちゃんになったとき、ひとり見て昔を懐かしもう、というのが隠れた目的です…。おばあちゃんの自分に語りかける調子で、わかりやすく、と意識して書いています。そのほかの意義としては…ミシン持っていない友達からたまに縫い物を頼まれるとき、画像があると格段にイメージしやすいので、お...
- 0
- 0