fc2ブログ
09 2018

裁ちバサミを研ぎ直しに出してみたら

先週、左下の親知らずを抜いてヘロヘロのサワらかです。こんにちは。
痛みと出血でだいぶ苦しみましたが、ほぼ回復しました~。
つらいけど、頑張って歯医者さんに通いますぞ!


P1140732.jpg


先日、にぎりバサミを研ぎ直そうとしたけどダメだった、と書きましたが~(⇒コチラ)
そのとき、裁ちバサミは研ぎ直しに出したんです。
この三丁です ↑


向かって左の、一番大きいのが亡くなった祖母が愛用していたもの。
真ん中と右はわたしがソーイングを始めたときにユザワヤで買ったものです。
買ってから10年以上、一度も研いでいないので一緒に出しました。


祖母バサミは、元祖母宅取り壊し時(今年2月)に探検して発掘してきた年代ものです!
祖母は和裁もやっていたので和裁用かもしれません。
ほかの二丁との色の違いにびっくり!


かなりサビもきてます。
P1140730.jpg


銘はこんなん。
P1140731.jpg


ご近所で見つけたお店に研ぎに出しました。
年配のご主人がおひとりでやってらっしゃる、修理全般の小さなお店です。
裁ちバサミ(大)二丁は¥1200(税込)、(小)一丁は¥1000(税込)とお値段は良心的。
三日くらいでできますよ、とのこと。


余裕みて一週間後に受け取りに行ったところ。
アラ?シャッターが下りたままでお店やってませんよ。
たまたま臨時休業かな?と翌々日にまた行ってみたけど、またまたシャッター。
電話しても誰も出ないし。
翌日以降も時間帯を変えて何度も電話しましたが、同様で。


・・・・・・いったい、ぜんたい、どうなったの~???


先週の金曜日、やっと電話つながりました!
歯医者さんで親知らずの跡を消毒したあと、お店に行ってみました。


ご主人いわく「もうしわけないねえ、ひっくりかえっちゃって」、とな。
わたしがハサミ出したその日に、ご主人倒れちゃったんだって!
その日はしばらくしてよくなったけど、それから二日後にまた倒れて、救急車で運ばれて昨日まで入院してたんだって。
「ただじっと寝てるだけなんだもの、あきちまって退院させてもらったのよ」
・・・・・・ちょっと、ご主人、大丈夫なんですか?
まあ、無事に短期間で退院できてよかったですよねえ。


ハサミは三丁とも研ぐ前だったので、そのまま引き取ってきました。
お店には戻ったけど、まだ立って作業ができないので研ぎはムリなんだって。


すっかりよくなるまで安静にしていてくださいよ、と申し上げたら
「でも、じっ~としてるのもよくないんだよな~」
それはそうかもね。
では、じゅうぶんに回復して、立って作業しても差し支えないくらいになったら、連絡してください。
けっして無理はしないでくださいよ。
差し出された古いノートに電話番号を記し「お大事に」と書き添えておきました。


ということで、ハサミは、まだそのまんまです。
ほかに研ぎ直しをしてくれるところがないか探してますが、いまどき、なかなかないんですよね~。
駅ビルなんかに入っている小ぎれいな修繕屋さんなぞだとびっくりするようなお値段だし。
もうちょっと、探してみましょうか。






 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

2 Comments

サワらか  

Re: ありがとうございます

Ryokoさま、はじめまして!

わざわざ、研ぎ屋さんの情報を教えてくださってありがとうございます。
ご親切に感激してます!

さっそく、Ryokoさまのブログ記事を拝見しました。
遠方の研ぎ屋さんにハサミを送って研いでもらう、というのは考えていませんでしたので目からウロコでした。
「鋏研磨研究会ラリー」さん、とってもよさそうですね。
お教室のみなさんの分をまとめて送って研いでもらうとは良い方法ですね。
お教室の、なごやかで楽しそうな雰囲気も伝わってきました。羨ましいです~。

「鋏研磨研究会ラリー」さんに問い合わせしてみようかと思います。
どうもありがとうございました。

2018/04/11 (Wed) 14:37 | EDIT | REPLY |   

Ryoko  

はじめましてRyokoと申します
鋏研ぎ・・のタイトルを拝見し記事を読ませて頂きました
そこで差し出がましいのですが
私も鋏を研ぎに出しあまりにも切れ味良く戻って来て感激した
研ぎ屋さんをご紹介したくコメントさせて頂きました
よろしかったらこちらを参考にしてみて下さいませ
https://rrhitotoki.exblog.jp/26255509/
この鋏研磨研究会ラリーさん022-241-6089は
鋏に愛をもって磨いてくれるのが伝わる・・と
私も習っているお教室の面々も感じています

2018/04/10 (Tue) 23:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment