迷ってしまうのがファスナーの向きです。
ファスナー苦手で、ずっ~と避けてきたので、そもそもの基本がわかっていないのです~。
いえね、ワンピースやパーカーなど、縦方向のファスナーは、さすがに煩悩が多いわたしも迷わないのですけどね(←当然!)。
バッグやポーチの出し入れ口やポケットの、横方向(?)に開け閉めするファスナーの方がね。
知らないのがわたしだけだったら恥ずかしいけど・・・・・・調べてみましたよ。
さっそくですが正解はこちら。
閉めたときに、向かって左に引き手(スライダー)がくるように付ける


確かにまわりにある既製品のバッグやポーチを調べてみたら、そうなってました!
日本製は、ほぼこの仕様ですが、海外製品は反対のケースもあるようです。
これ、右利きの人が開けやすいからのようですね。左利きの方ゴメンナサイ。
逆に閉めるときはやりづらくなってしまうわけですが。
いきはよいよい、かえりは・・・・・・。
これまで、ファスナーの向きなんて気にしてなかったな~。
間違えて付けてるのがありそう・・・・・・。
どなたかに差し上げた品に紛れているやも?
そうだったら、申し訳ありません!この場で謝罪いたします~。
- 関連記事
-
-
コーヒー染めに初挑戦! 2017/07/25
-
ファスナーの向きって決まりがあるんですね! 2017/07/12
-
パンダの赤ちゃんが寝ている、パンダ柄の布が気になる~! 2017/06/26
-