そのキャッチフレーズが「国民の叔母」。夫と大爆笑でしたよ。
「国民の妹」ってのは、よくあるけど「叔母」って。
「伯母」じゃなくて「叔母」なところが、またいいよね♪
さてさて、ハカタビ、ようやく3日目です。
今日は特に予定はなく(まあ、昨日も一昨日もそうですが)、美味しいものを食べ、お土産を買う日となりました。
午前中はゆるゆるとすごし、昼前に天神に出掛けます。
天神は、福岡市の一番の繁華街です。
福岡市の地下鉄は各駅にイラストマークがありまして。
この駅は近くに動物園があるので「象さん」。

天神南駅は「とおりゃんせ」。
グリーンの車両も、おしゃれな感じ。外国のメトロみたい?


夫、お目当ての明太子屋さんへ向かいます。
途中で、チロリアン、千鳥饅頭で有名な「千鳥屋」(←実は福岡発祥)の前を通りかかったら・・・。
中のクリームが入っていない、チロリアンの外側だけ、ってのがあったんですよ!
大きなビニール袋にどんっと入っていて、値段も格安。
千鳥饅頭のアウトレットもあったり。さすが、地元ですね~。
よほど、買おうかな~と悩んだんですが、どれも大量すぎたのでやめました。
いまだに思い出しちゃ「あれ、買えばよかったなあ」なんて、クヨクヨしてます。
お昼ご飯は夫のリクエストで「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店」へ。
夫は基本のラーメン、わたしは大好きな博多皿うどん!
(博多皿うどんについては⇒コチラ)
博多名物の「ちび餃子」もね。


(お店の兄さんに許可を得て撮影しました)
普段から「あ~節ちゃんラーメン食べた~い」と、よくつぶやいている夫。
昔から変わらない大好きな味が楽しめてよかったね~。
わたしの「博多皿うどん」への愛も夫に負けませんよ!
ああ、なんて、美味すぃーい♪
ややオイリーで、味付けも濃い目でしょうか?
でも、ホント、美味しい!
ちび餃子も美味しかった!です。
博多名物のひとつ「ちび餃子」を、なぜか今まで食べる機会がなくて、今回が初めて。
皮と具の一体感がいいですね~、ちび餃子は。
ラーメン完食!ごちそうさま。

サラリーマンに大人気のお店です。
脅威の女子率の低さ!(満員のお店の中で、わたしと、あとお一人だけでした)。
そして、脅威の回転率。わたしらが普通に食べている間に、カウンターは2.5回転くらいしてました。

・・・いったん戻って夫の腰を少し休めてから、さらなるお土産買いに繰り出しますよ~。



- 関連記事
-
-
2013◇福岡長月旅(その8)素晴らしきかな「16区」 2013/11/05
-
2013◇福岡長月旅(その7)元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 2013/11/02
-
2013◇福岡長月旅(その6)マツタケ会席♪ 2013/11/01
-