fc2ブログ
02 2013

2013◇福岡長月旅(その7)元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店

さっきテレビを見ていたら、清水ミチコさんのライブの予告をやってたんですが
そのキャッチフレーズが「国民の叔母」。夫と大爆笑でしたよ。
「国民の妹」ってのは、よくあるけど「叔母」って。
「伯母」じゃなくて「叔母」なところが、またいいよね♪


さてさて、ハカタビ、ようやく3日目です。

今日は特に予定はなく(まあ、昨日も一昨日もそうですが)、美味しいものを食べ、お土産を買う日となりました。

午前中はゆるゆるとすごし、昼前に天神に出掛けます。
天神は、福岡市の一番の繁華街です。

福岡市の地下鉄は各駅にイラストマークがありまして。
この駅は近くに動物園があるので「象さん」
P1080033_20131102141830369.jpg

天神南駅は「とおりゃんせ」
グリーンの車両も、おしゃれな感じ。外国のメトロみたい?
P1080038_20131102141840f34.jpg  P1080036.jpg


夫、お目当ての明太子屋さんへ向かいます。

途中で、チロリアン、千鳥饅頭で有名な「千鳥屋」(←実は福岡発祥)の前を通りかかったら・・・。
中のクリームが入っていない、チロリアンの外側だけ、ってのがあったんですよ!

大きなビニール袋にどんっと入っていて、値段も格安。
千鳥饅頭のアウトレットもあったり。さすが、地元ですね~。

よほど、買おうかな~と悩んだんですが、どれも大量すぎたのでやめました。
いまだに思い出しちゃ「あれ、買えばよかったなあ」なんて、クヨクヨしてます。

お昼ご飯は夫のリクエストで「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店」へ。

夫は基本のラーメン、わたしは大好きな博多皿うどん!
(博多皿うどんについては⇒コチラ)
博多名物の「ちび餃子」もね。

P1080039.jpg  P1080043.jpg
(お店の兄さんに許可を得て撮影しました)

普段から「あ~節ちゃんラーメン食べた~い」と、よくつぶやいている夫。
昔から変わらない大好きな味が楽しめてよかったね~。

わたしの「博多皿うどん」へのも夫に負けませんよ!
ああ、なんて、美味すぃーい♪

ややオイリーで、味付けも濃い目でしょうか?
でも、ホント、美味しい!

ちび餃子も美味しかった!です。
博多名物のひとつ「ちび餃子」を、なぜか今まで食べる機会がなくて、今回が初めて。
皮と具の一体感がいいですね~、ちび餃子は。

ラーメン完食!ごちそうさま。
P1080045.jpg

サラリーマンに大人気のお店です。
脅威の女子率の低さ!(満員のお店の中で、わたしと、あとお一人だけでした)。
そして、脅威の回転率。わたしらが普通に食べている間に、カウンターは2.5回転くらいしてました。
P1080046.jpg


・・・いったん戻って夫の腰を少し休めてから、さらなるお土産買いに繰り出しますよ~。




 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  
関連記事

2 Comments

サワらか">

サワらか  

Re: こんにちは

サワらか">

コメントありがとうございます♪

福岡は、ほ~んに「よかとこ」ですよ!
わたしも夫と知り合うまでは、まったく縁がありませんでしたが、今は大好きです。

昔、むかーしから大陸との行き来が密にあったからか、よその土地からの訪問者をあったかく受け入れてくれる包容力がある街です(わたしの持論)。

自分じゃわからないのですが、わたしって義父母と超仲良しなのかも?
結婚当初はひとりで遊びに行ったりしてました。
人に話すと「有り得ん」と言われる。それって稀有なの?

節ちゃんラーメンもですが「博多皿うどん」も博多以外では決して食べられない味。
トーキョーでは、全世界の料理が味わえると言われるのに!
ないんです!長崎皿うどんしか!

心配してくれて、ありがとう。夫の腰痛は相変わらずです・・・。
ただ、先週から、治療のアプローチを増やしたので、その効果が上がってくれればなあ、と期待しているところです。

行こう!行こう!ぜひ行こう!よかとこ福岡へ。
あ~、一緒に行ければいいね。

また、遊びに来てくださいね☆

2013/11/04 (Mon) 15:50 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

友人より  

こんにちは

 いや~ん、楽しそう!!
福岡の旅日記、読むと自分が行っているかのような気分に
させられます。出てくるお店や人々(義理のご両親様♪)の
和やかな雰囲気にまた心地よさを覚えます。
節ちゃんラーメン、いいですなあ。お腹が空きましたよ。
あまり訪れたことがない福岡県ですが、好きになりそうです!
ご主人様の腰痛はその後いかがでしょうか?少しずつ
良くなられることをお祈りしています。
節ちゃんラーメン、都内でも食べられたらいいのにねえ。

2013/11/04 (Mon) 13:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment